ちなみにソリハシセイタカシギの英名は Pied Avocet なので、愛称でアボセットと呼ばれてます!
僕はアボセットの方が愛らしくて好きなので、以下アボセットで!w
この時点で16時、こっちの池に飛んできてから5時間…アボセットは一歩も動かずw
しかし、この後ついに動き出しました! それはまた次回の記事で!
今までに撮影した野鳥の種類はこの日初撮影のソリハシセイタカシギを入れて265種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。
8月12日 早朝によく活動するムネアカジツグミを狙って、今日も早朝からキナバル公園へ。 ▲ボルネオエンビシキチョウ /Bornean Forktail 固有種 まだ薄暗い小川で証拠写真ですが撮影成功! この鳥が居そうだと狙っていたポイントだったので、やっぱりな!という感じでした。...
ライファーおめでとう!!
返信削除最近ライファー続きじゃないですか?
アボセットすごく奇麗ですね。スタイルもいいし、タイプです!!
見れて知れて良かったです。
ライファーが続いてますね!
削除それだけ珍鳥が多かったんですね!
アボセットは僕も憧れの鳥だったので、見れて良かったです!