今日は平日ですので、学校です。
学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。
驚きすぎて、訳が分かりませんでした。
一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥!」と言って、慌てて駅へ。
電車に乗って、最寄り駅から家までダッシュ、急いで着替え、用意を済ませ、自転車で公園へ。自転車を止めて、園内に入り、猛ダッシュで走って現場へ!
汗が吹き出してましたがw 途中で、ヒタキ類やヤブサメに出会いましたが、今日ばかりはと無視して走りました!
閉園30分前に現場に着き、閉園6分前に、いつもの優しい警備員さんに連れられて、残っていたカメラマン5人で出口へ向かいました。
40分くらい撮ったと思ってましたが、写真を見たら、24分でした。
24分間で650枚も撮ってしまいましたw
着いたら、目の前にいて、ビックリしました。
カメラマンは数人でした!
とっても近い!
上空を警戒するシーンも
何か見つけた?
お! 何か見つけたようですね! コガネムシかな?
砂浴びも披露してくれました!
気持ち良さそうに浴びていました!
砂浴びすると、テンションが上がって冠羽が開くようですw
目がまん丸ですね!
目が合った!!!
閉園10分前に木の上に上がりました!
木に上がってすぐは、テンションが上がるのか? 冠羽が開いていました!
おもしろい頭ですねw
撮れて嬉しいなぁ
空気をパクリ!w
嘴を枝にこすると気持ちよいのでしょうか?
ユニークな鳥ですね。
羽繕いも!
今日は、珍鳥ヤツガシラを地元で撮れてラッキーでした!
情報を送って頂いた鳥友さんたちに感謝感謝です!
最後まで見ていただきありがとうございました。
2020年9月24日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
~タイ中部遠征5日目~ バンコクで探鳥! 2月22日
前回の更新から少し時間が空いてしまいました。 12日間かけて沖縄本島→与那国島→石垣島を巡っていました。またこれも追って記事にしますね! 2月22日 この前日でカオヤイ探鳥が終わり、この日は一日バンコクで探鳥です! バンコクはタイの首都でかなり発展していますが、畑や海も近くにあり...

-
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
-
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
-
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...
ヤツガシラ撮影できてラッキーですね!
返信削除3月のお城以来かな?
テンションが上がると冠羽が開くんですね〜w
ラッキーすぎます!!!
削除その通りです!
そうなんですよ〜!
東川町のぱん屋です(〃ω〃)
返信削除写真甲子園優勝おめでとうございました!
このブログの写真の数々、撮影者さんが
目をキラキラさせ、心臓ドキドキさせながら
撮影してるんだろうなあ〜と
ものすごくリアルに熱を感じました!
これからも胸熱な写真撮り続けてくださいね!
北海道にお越しの際は、ぜひお顔見せてください!
コメント返信が遅れてしまいすいません!
削除写真甲子園の際は本当にありがとうございました!
今後も気ままに鳥を追いかけてブログ更新していきますので、よろしくお願いします!
また東川町に必ずお邪魔させて頂きます!
お久しぶりです。
返信削除覚えておられますか??
ヤツガシラの可愛い姿を見事にゲット!!
素晴らしいご活躍に喝采を送ります。
お変わり無くお元気そうで何よりです。
お久しぶりです。
削除ええもちろん覚えています!
大阪にいる時間がそう長くはないので、お会いする機会は減ってしまいますが、今後もよろしくお願いします。