近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。
去年の写真も載せておきます。
カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。
一瞬の出会い。10秒ちょいくらい?
ちゃんと同じ所に毎年帰ってくるのですね。
 去年のカルガモ×マガモ
 今回のカルガモ×マガモ
 去年のアメリカヒドリ×ヒドリガモ
 今回のアメリカヒドリ×ヒドリガモ
 多分別のアメリカヒドリ×ヒドリガモ
 オカヨシガモのオスのばたばた
 ヒドリガモのオス
 ヒドリガモのメス
 マガモのオスメス
 キラキラ光るマガモのオスの頭
 コガモのオス
 水浴び終わりのコガモのメス
 キンクロハジロのオス
 キンクロハジロのメス
 オナガガモのオス
 オナガガモのメス
 ホシハジロのメス
 カルガモのバタバタ
 コサギ
 コサギがカメに囲まれている。
 カモ島 
 オオタカが飛去った後のメジロ
 近所の公園でジョウビタキのメス
 カワラヒワ
 家の屋根にドバトが、窓枠にスズメが擬態したみたいになっていて面白い。
鳥の家w
オオタカ幼鳥がセキレイを狙った現場。
最後まで見ていただきありがとうございました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
~最高の実習~ 初秋の立山でライチョウ探し!
9月16日~17日 大学の実習で立山に行ってきました。 去年の冬に白いライチョウを見に行って以来の立山です! 大学の実習なので、実習の途中や自由時間などを利用して探鳥しました。 ▲室堂平から山崎カールを望む。 まずは、室堂平から雄山山頂を目指して登って行きます! ▲登山道でホシガ...
 
- 
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
- 
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...
- 
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
本当に鳥の家だ〜!!おもしろい!!
返信削除鳥の家はとても奇跡的な現象でした。
削除