2月19日
朝起きると部屋の電気が付かない…あれ?コンセントもダメ…停電?!
夜の間に倒木の影響で山全体で停電が起こっているんだとか…その影響で電波も通じなくなり電気&ネットなしの原始人生活の始まりでした笑
それでももちろん朝から鳥見に出かけます。この日の狙いはシマハッカンとハッカン!
どちらもカオヤイで見るべきキジたちですが、そう簡単に見れる鳥ではありません。
早朝のロードサイドが狙い目ということで、ひたすら早朝の道路を車で走ります。
▲でも見つかるのはセキショクヤケイ(Red Junglefowl) ばかり…
ニワトリの原種なので、言ってしまえば野生のニワトリです。カオヤイの亜種は耳のところに白い模様があるのが特徴です。
道路を走っていると、なんと電線にオナガヒロハシが!!!
車で通りがかったガイドさんが「数分前にすぐそこの道路にシマハッカンが出てたよ!」と教えてくれました! なぬ?! 慌てて現場に急行です!
▲路上でガイドさんが何かガイド中だったので尋ねてみると、ボウシテナガザル(Pileated Gibbon) という結構珍しいサルなんだとか。
ここから標高を上げてカオヤイの山頂の方へ!
標高を上げながらもう1つの狙いだったハッカンを探します。
山上でしばらく探鳥したので、また標高を下げながら鳥見。
途中にあったトレイルに入ってみることになりました。
まさか森の中で出会うとは思っていなかったので大興奮でした! 本当に音もなく突然現れて静かに森の奥へ消えていきました。
マレーシアのフレイザーズヒルでも見た種ですが、この亜種はカオヤイでしか見られないんだとか!
ただでさえ種の区別がつかないBlue-flycatcherの中で、亜種まで考えだしたら頭こんがらがります笑
ここで一旦バンガローに戻って、近くのお店でお昼ごはん。
昼食後はまたマレーウオミミズクのところへ行ってみることに。
全身真みどりのとんでもない鳥ですが、なかなかキレイに撮影させてくれませんでした💦
眼鏡をしているみたいでかわいい💕
葉っぱに擬態した緑色がめちゃくちゃ可愛くて大好きな鳥です💕
めちゃくちゃジャングルって感じの背景で撮影出来て、めっちゃ気に入ってる写真です♪
2/19のKhao Yai の自分の観察種 67種 ライファー 9種 ()は声のみ
ここで近くの川にカワウソを探しに行ってみましたが、残念ながら見られず💦
そのままちょっとしたトレイルに入ってみました。
▲トレイルってこんな感じの小道です。
オスもいましたが撮影出来ませんでした💦
マレーシアのフレイザーズヒルで眼を輝かせながら見たのを思い出しますね。
トレイルの奥でアッサムサイチョウの営巣木を教えてもらいましたが、今年はまだ来ていないようでした。
トレイルに満足したので、マレーウオミミズクのところへ再び戻ります。
ハイイロオウチュウなのに灰色ではないタイプとかいうややこしい鳥です。
去年の秋に山形県の飛島で撮った思い出がありますね~
▲夜間には多くの個体を見かけますが、明るい時間に見かけたのはこの子だけでした。
日没間際のオオミミヨタカ撮影チャレンジはこの日も失敗。
夜探ではニセメンフクロウとヒガシオオコノハズクの声のみで終了でした。ニセメンフクロウの声は前回タイに来た時を思い出しました…!
夜になっても停電は復活せず…地獄の冷水シャワーを覚悟した瞬間に電力が回復して、無事にあったかいシャワーを浴びられました😁
ハッカン シマハッカン セキショクヤケイ カワラバト カノコバト ヨコジマオナガバト ハシブトアオバト オオバンケン オニクロバンケンモドキ オニカッコウ オオミミヨタカ ヒマラヤアナツバメ インドトサカゲリ スキハシコウ アジアコビトウ ヨシゴイ/リュウキュウヨシゴイ コサギ アカガシラサギ (ニセメンフクロウ) (ヒガシオオコノハズク) マレーウオミミズク ズアカキヌバネドリ (オオサイチョウ) キタカササギサイチョウ チャガシラハチクイ (カザリショウビン) アオショウビン ミミアオゴシキドリ オオコガネゲラ ミドリサトウチョウ オナガヒロハシ チャイロサンショウクイ モモイロサンショウクイ アサクラサンショウクイ ヒタキサンショウクイ オウチュウ ハイイロオウチュウ カザリオウチュウ クロエリヒタキ アカモズ ヘキサン ハシブトガラス ハイガシラヒタキ ハシブトオオヨシキリ ツバメ イワツバメ ノドジロカンムリヒヨドリ ズグロヒヨドリ クロボウシヒヨドリ キビタイヒヨドリ キマユムシクイ カラフトムジセッカ センダイムシクイ メジロ属 (ムナフジチメドリ) (ハクオウチョウ) タイカンチョウ コサメビタキ シキチョウ ロクショウヒタキ ミヤマヒメアオヒタキ オジロビタキ ルリコノハドリ アオバネコノハドリ コシジロキンパラ セイコウチョウ キセキレイ
最後まで見ていただきありがとうございました。
なにこれ〜〜!!オナガヒロハシ可愛すぎるんですけど!!
返信削除ヘルメットかぶってるみたい〜!!可愛くておもしろくて何回もリピートして
見てにやけてますww
シマハッカンのオスも綺麗でカッコよくてすごくタイプです♡
森の中のハッカン(Silver Pheasant) も美しくて神秘的で
まさにロマンを感じますね!
日本でも停電は相当困るのに海外でなんて嫌すぎる💦
オナガヒロハシがかなり好評だったのでぜひ広めていきたいですね笑
削除何かに似てると思ったら、ヘルメット!まさにそれでした。スッキリ。