2021年4月3日土曜日

〜ss100 笑〜 アリスイ、キレンジャク、ハチジョウツグミなど!!!

今日も夕方からの探鳥!
普段は写真はぜ〜んぶカメラ任せなのですが、ミスしてss(シャッタースピード)を1/100のまま撮影していました
どうりでブレブレな訳です。
気付いたときはもうガッカリでした! でも、珍鳥じゃなくて良かったよ!
ちなみに、今日はツバメ以外の夏鳥には出会いませんでした!

アリスイはいますが、この状態w ss1/100 笑


キレンジャク 例のシロレンジャクです! 今日は1羽だけ。 ss1/100 笑



アトリが集団で水浴び! でも、もちろん ss1/100 笑


どうにかブレてないけど、ss1/100 笑


久々に撮れた水浴びはブレッブレ ss1/100だから笑 残念

ここでやっと気付いてシャッタースピード戻した。 いつものハチジョウツグミ。

ミミズを引っ張りだした!

シャクナゲを絡めてみた!

また引っ張りだして

スポンッ!

バクバク!

また引っ張りだした!

またまた引っ張りだした! 短い時間で7匹も引っ張りだした!
にしても、ミミズ見つけるの本当に上手! 音を聞いて探しているように見えましたが?

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. ミミズを食べている子はツグミちゃんかな?
    食欲旺盛ですね!

    返信削除
    返信
    1. あらら、珍しく入力忘れしましたね。
      ハチジョウツグミです!
      次々にミミズを引っ張りだしていました!

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day14~ セピロックRDCで探鳥!

8月21日 3日間のキナバタンガン川での探鳥が終わり、今日からは再びセルフで探鳥が始まります! 今日から4日間はセピロックRDCでの探鳥です。 ここでは一番のターゲットであるブタゲモズを中心に、クロアカヤイロチョウ、Sabah Partridge、キヌバネドリ、カワセミの仲間など...