2018年12月6日木曜日

眉斑薄キビタキと白斑キビタキ!!! 10月11日撮影

近所の公園へ2時〜4時30分まで。
この日はキビタキが多く、オス2羽、メス5羽だったかな。
その中に眉斑薄キビタキと白斑キビタキもいました。他にムシクイ4羽+、コサメビタキ。
 キビタキのメス




 白斑キビタキ
 キビタキたちは家の物干し竿が大好きで、ずっととまっています。

 眉斑薄キビタキ

 白斑キビタキ 黒斑が白斑の横にあるのも特徴です。
その下の切り株にエゾムシクイ
 横を見るとメボソムシクイ
 上にはセンダイムシクイ

 カワセミが落ちた傘の上に。

 黒色の濃いキビタキのメス
 コサメビタキとポンポンみたいな黄色い花。(花は分かりません)
 白斑キビタキ このコンクリートの上もお気に入り。

白斑キビタキ
 キビタキもコンクリートの上に。
 この木の棒と横の植え込みで、キビタキ3羽、ムシクイ3羽が飛び回る。
 やはり、好きなんだね。そこ。
 エゾムシクイ?を花がらみで。
 これはセンダイムシクイ 花と良い感じ♪
センダイムシクイ
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 白斑キビタキ可愛いー!!
    色が違うの?

    返信削除
    返信
    1. 白斑があるところだけですかね〜。

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day7&8~ ポーリン温泉で探鳥!

8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...