2018年10月27日土曜日

コムクドリ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ 9月17日撮影

キビタキのメスがとにかく多かった。
コムクドリは今朝30羽ほどいたそうです。
オオルリのオス若鳥が後ろから飛んできて9分弱も同じ枝できょろきょろ。動きません。
 キビタキのメス

 オオルリのオス若鳥 幸先の良いスタート
 センダイムシクイ





 コムクドリ7羽くらい? 芋虫を食べています。
 エゾムシクイ
 秋色のゴイサギ


 センダイムシクイ
 ムシクイ類の何か
 何か飛んできた!! キビタキのメス
 またキビタキのメス
 またまたキビタキのメス
 またまたまたキビタキのメス
 キビタキのメスかと思いきやオオルリのオス若鳥が毛虫を捕まえていた。
 キビタキのメスwww 何回見たか。
 センダイムシクイ

 オオルリのオス若鳥 9分弱同じ枝にとまっていました。
 移動しました。

 キビタキのメス


 4時30分に戻るとコサメビタキ

コムクドリ 5時に上流で撮影。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

~タイ中部遠征5日目~ バンコクで探鳥! 2月22日

前回の更新から少し時間が空いてしまいました。 12日間かけて沖縄本島→与那国島→石垣島を巡っていました。またこれも追って記事にしますね! 2月22日 この前日でカオヤイ探鳥が終わり、この日は一日バンコクで探鳥です! バンコクはタイの首都でかなり発展していますが、畑や海も近くにあり...