2021年12月19日日曜日

〜北海道修学旅行 3、4日目〜 オオワシ、ミヤマカケス、シロハラゴジュウカラなど!!! 12月15、16日撮影

今日は、修学旅行3〜4日目朝までの鳥たちを載せます!
4日目は昼前から小樽で撮影したのですが、その様子はまた明日に^^

まずは、3日目の朝。
トマムで初めての朝を迎えます。
朝食は6:30〜で、ささっと食べて7:00くらいから探鳥しました。

前日に鳥友さんに、ホテルを出て坂を下るとよく鳥が見れるよ♪とお聞きしていたのですが、何を思ったのか僕は坂を登って行きましたw
かなり雪が降ってきて、カメラはジャンバーの中に入れてウロウロ…
キタキバシリの鳴き声が聞こえたので、しばらく探していましたが、樹冠部にいるようで見つけられません。
諦めてホテルの方に向かっていたら聞き慣れない声の鳥が止まりました。 大概の鳥の声は分かるのですが、この声は聞いたことがありません。
その時撮った写真。 僕は左下にいるヒガラを撮っていたのです。 「なんだヒガラか、じゃあ声の主はこの木に止まったように見えたけど見間違いだったのか」そう思っていました。
でも、後から写真を見たら木のてっぺんに何かいます。

かなり不鮮明ではありますが、うっすら見える顔などを見るとシロハラゴジュウカラです。
撮影時は気が付きませんでした。 声の主はこの子だったのですね!
なんとも微妙な初撮り方法でした!w  でも、クリスマスツリーのオーナメントみたいで可愛いですね😍

残り時間で、坂を下ってみることに。 (本来そっちに行くべきだったのですがw)


ヒガラがちょっと見やすいところに居ました。

見たかったシマエナガの声が遠くからしていたのですが、9:00にはスキー開始のためタイムアップで、部屋に戻って準備をして一日スキーを楽しみました。
スキー中に上空を数羽のシマエナガが飛んで行くのが見えました。 明日はシマエナガを探しに行こうと決心です!

こうして迎えた4日目の朝。
朝食は6:45〜なので、まず朝食を食べて鳥見に行くつもりが、ゆっくり食べすぎました。 気付いたら7:25、慌てて外に出ました。

昨日とは違って雪は降っておらず、天気は良い感じです!
坂を下って行く途中で、目の前に小鳥が…
小さくてすばしこいキクイタダキです!

ぴょん!w

ちょっと暗いところでしたが、この可愛さは変わりません😆

丸っこくて可愛いですね! 最カワ💕

キクイタダキを撮っていたら、少し大きな鳥が飛び込んできた!
もしかしてミヤマカケスか!?と思って探すが、隠れて見えない。
ぴょんっ!と出て来た!

ミヤマカケスだ! 大興奮!!!

キレイな鳥です! 実はカラスの仲間なんです!

肩の青と黒のストライプがキレイです!

ぴょんっ!

バサバサッ! という独特の動きでした!

出会えて良かったです♪

キクイタダキを撮っていたら、このミヤマカケスが飛んできて、後ろではシマエナガとヤマゲラらしき鳥が鳴いています。 何を撮って良いか分からなくなる、流石北海道です!

しかし! 北海道はまだまだこの程度ではありません!w
ミヤマカケスを撮っていたら、上空にワシの姿が!?
オオワシだ!!! 2日目にオジロワシも見ましたから、ワシ2種ゲットです!

毎年1羽だけ琵琶湖にやってくる、かの有名な「山本山のおばあちゃん」を2018年の新年早々に見に行きましたから、ライファーではありません!

大空を悠々と飛ぶオオワシの姿に見惚れてしまいました😄 この子は6才くらい、もう大人です。
羽を広げると2.2m〜2.3mありますから圧倒的な大きさです!

キクイタダキからのミヤマカケスからのオオワシで大盛り上がりですが、後ろで鳴いているシマエナガも見に行かなければ! 休む暇などありません!
人が入らずかなり積もった雪の上、キツネと思われる足跡の上を辿ってシマエナガに近づきます。
7羽くらいのシマエナガの群れ。 しかし逆光。

とても見たかったシマエナガ、順光側に回っている間に遠くに飛んで行ってしまいました😢
でも、シマエナガは可愛いで有名な鳥ですから、この写真でもなんとなく分かってもらえるかと。

近くに小鳥の巣の跡を見つけました。 ひょっとするとシマエナガのものかも?

ヤマゲラらしき声やエゾコゲラの鳴き声も聞こえましたが、見つけられませんでした。
8:30までには部屋に帰らねばなりませんので、ぼちぼちホテルに向かっていると、道路を走っていた乗用車がスリップしていました。 これは怖いですね。

最後にホテル少し手前の散策路を覗いてみると…
キクイタダキのホバリング! 修学旅行イチのベストショットかも!?

ホバリングしているので、空中で止まって見えました!

とても小さい鳥ですから、松の葉にも止まれちゃいます。

がっしり掴んで止まっていますね!

ヒガラが目の前に!

ちょっと暗いですが、松の実?を咥えて雪の上に止まっています!

可愛らしいですね!

こうやって松の葉の間にある実を取っているようです。

冬場の数少ない食べ物なんですかね!

ハシブトガラもいましたが、ヒガラに比べて高いところばかりで、うまく撮らせてくれません。

やっと低いところに降りてきても、空抜けならぬ雪抜けです。

そしてすぐに高いところに飛んでしまいます。

可愛いハシブトガラですが、手強いです。
キクイタダキ、ヒガラ、ハシブトガラの混群でした!

この後は、少し余裕を持って部屋に戻って、8:50にはトマムをバスで出発して小樽を目指しました。
小樽の様子はまた次回の記事で!

朝1時間だけのホテル前探鳥で、これだけの鳥が見れるとは北海道恐ろしやです!w
今までに撮影した野鳥の種類はシロハラゴジュウカラ、ミヤマカケス、シマエナガを入れて272種類になりました。
キタキバシリ、ヤマゲラ、エゾコゲラもライファーですが、声だけで写真は撮れなかったので、カウントには含みません。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. シロハラゴジュウカラのオーナメント、シルエットでもすごく
    可愛いです!
    シマエナガちゃんのショットは1番楽しみに
    していたので逆光でちょっと残念です。
    リベンジできる機会があればいいね。
    キクイタダキのホバリングすごいね!
    本当に止まってるみたい。

    返信削除
    返信
    1. 可愛いですよね!
      シマエナガは可愛い写真は撮れませんでしたね〜泣
      逆光でも、シルエットが丸くて可愛いですけどね!
      シマエナガは割と北海道ではよく見れますから、それ以外に色々見れて良かったです♪

      削除

~半島マレーシア探鳥記9~ 首都クアラルンプールで探鳥!

9月9日 この日はKLバードパークとバタフライパークで遊んだ後、マレーシアの首都クアラルンプールの都市公園で探鳥しました。 ▲日本でもおなじみのササゴイ(Striated Heron)が狩りをしていました。 ▲池の小島にルリノドハチクイ(Blue-throated Bee-eat...