2021年8月16日月曜日

〜夕方探鳥〜 カワセミなど!!! 8月15、16日撮影

昨日は、夕方からオオタカ探しに行ったけど、不在。
カワセミが愛想良くしてくれたので、撮って帰ってきました!

今日は、朝にヨシゴイ見に行こうと思いましたが、雨降りそうなので断念。
お城にコルリが入ったらしいので、夕方にちょこっと近所の公園をブラブラしてみましたが、スズメ親子だけでした!
去年カラアカハラ撮ったところの木が切られて無くなってたので、ここもいよいよ鳥が来なくなるかも...と不安いっぱいです。

そんな昨日と今日の写真を載せときます^^

カワセミくんみっけ〜♪

羽繕い!


羽伸ばし♪

反対も♪

そして伸び!w

すごい口開けてますw

下の枝に降りてきて




パタパタしてくれました😍 可愛い!

暗いんで、飛びものはダメダメ。

飛び込みも撮ったけど、こんなんですw

スズメ親子が!

雛に運んできたのは、幼虫?

おまけのコシアキトンボ♂

しばらく雨が続くみたいなんで、頑張って宿題進めときますw
21日に晴れそうなんで、そこでヨシゴイかなんか見に行こうかな😊

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. カワセミちゃん良く撮れてますね!!
    木が切られて鳥達が来なくなるなんて悲しい事ですね。。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      本当に心配です...
      渡り鳥たちが帰ってきてくれたら良いのですが

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...