2021年4月6日火曜日

〜いるにはいるけど...〜 クロツグミなど!!!

今日も午後から近場で探鳥!

スズメは求愛行動をしている個体が多く見られた。


アトリが水場にやってきました!

水面の反射が不思議な雰囲気です!

ヒヨドリはサンコウチョウのようにバチャンッと一瞬の水浴びです!

一応クロツグミですが、超証拠写真です。



夏羽に換羽中ですね!

女の子は木の上に!

水場にアトリ、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリが下りています。

道にはアトリとツグミが

徐々に近寄って

後ろにスズメとアオジもやって来て、4種が揃っています^^

そこにシロハラが2羽、喧嘩しながらやって来て、4羽とも飛んでしまいました。

シロハラ

シロハラ♂1Wでしょうか。


カルガモが2羽、珍しくこの水場にいました。


アトリ♂ 後頭のは光沢かな?



アトリ♀(1Wかな)は何かを食べていました。
 
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 一枚の写真に4種が距離感保ちながら写ってるのすごいね!

    返信削除
    返信
    1. ソーシャルディスタンスですかね!?

      削除

~4月から6月のまとめ~ エリマキシギ夏羽、コノハズクなど!

今回は4月~6月に見た野鳥たちを紹介します♪ 4月は後半に粟島に出向くまでは新潟県内で探鳥。 ▲いつも家の裏で鳴いていたフクロウの姿をやっと捉えました! ▲家の裏でフクロウが見られるとは幸せ者です♪ ▲ホーホーゴロスケホーホーと鳴いていました。 ▲後輩くんが入学早々に見つけて連絡...