2021年4月6日火曜日

〜いるにはいるけど...〜 クロツグミなど!!!

今日も午後から近場で探鳥!

スズメは求愛行動をしている個体が多く見られた。


アトリが水場にやってきました!

水面の反射が不思議な雰囲気です!

ヒヨドリはサンコウチョウのようにバチャンッと一瞬の水浴びです!

一応クロツグミですが、超証拠写真です。



夏羽に換羽中ですね!

女の子は木の上に!

水場にアトリ、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリが下りています。

道にはアトリとツグミが

徐々に近寄って

後ろにスズメとアオジもやって来て、4種が揃っています^^

そこにシロハラが2羽、喧嘩しながらやって来て、4羽とも飛んでしまいました。

シロハラ

シロハラ♂1Wでしょうか。


カルガモが2羽、珍しくこの水場にいました。


アトリ♂ 後頭のは光沢かな?



アトリ♀(1Wかな)は何かを食べていました。
 
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 一枚の写真に4種が距離感保ちながら写ってるのすごいね!

    返信削除
    返信
    1. ソーシャルディスタンスですかね!?

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day14~ セピロックRDCで探鳥!

8月21日 3日間のキナバタンガン川での探鳥が終わり、今日からは再びセルフで探鳥が始まります! 今日から4日間はセピロックRDCでの探鳥です。 ここでは一番のターゲットであるブタゲモズを中心に、クロアカヤイロチョウ、Sabah Partridge、キヌバネドリ、カワセミの仲間など...