2021年4月19日月曜日

〜帰り道の小さな公園で〜 センダイムシクイ、アカハラなど!!! 4月18日撮影

昨日は南の公園からの帰り道、雨が降ったり晴れたりを繰り返す中、夕方の1時間ちょっとだけ、行き道に見つけた小さな公園に立ち寄ってみました。
一周回ったけど特に何にも出会わず。
すると、ヤマガラを見つけて、更にはセンダイムシクイの声が。
どちらも手強くて撮影出来ない!

地面に可愛らしいツグミちゃんが!

ツグミ7羽くらいを見ていると
あっ! アカハラ!

♂成鳥でしょうか! ラッキー!
正直、このうっすら出てる白斑から1年目というのも考えましたが、ちょっと小さすぎるしな

地面に下りて

何かをパクリっ!

後ろにツグミが!


木止まりも! おそらく同一個体!

帰り際に一瞬だけ撮れました! センダイムシクイ!

小さな公園でも、センダイムシクイ、アカハラ、クロツグミ(多分)、オオルリの声、ヤマガラなどが見れました!
そして、ヒタキの地鳴きが聞こえていて、探していると、2羽のヒタキが追いかけ合いながら飛んで来て、暗いところでしたが、近くに止まりました。
ファインダーを覗くと、顔が見えたのですが、その顔がキクイタダキにそっくり。
あれ? 確認する間もなく飛んでロスト!
大きさ、飛び方、止まり方等、キビタキにそっくりでしたが、顔が?
一瞬の出来事だったので、見間違いですかね!

一応今日も夕方確認に行ってみたのですが、今日はイソヒヨドリだけ。
昨日がたまたま多かったのか、今日がイレギュラーなのか。
関係ないけどコマドリが見たい!!!

最近は色々な鳥友さんが次々と珍鳥を発見されているので、僕もこの波に乗っかって、珍鳥発見!したいところですね!

最後まで見ていただきありがとうございました!

2 件のコメント:

~ボルネオ探鳥記 Day14~ セピロックRDCで探鳥!

8月21日 3日間のキナバタンガン川での探鳥が終わり、今日からは再びセルフで探鳥が始まります! 今日から4日間はセピロックRDCでの探鳥です。 ここでは一番のターゲットであるブタゲモズを中心に、クロアカヤイロチョウ、Sabah Partridge、キヌバネドリ、カワセミの仲間など...