2020年9月6日日曜日

〜奇麗に撮れました!〜 珍鳥チゴモズ!!!

実は、昨日は12時から16時過ぎまで、お城でチゴモズを待っていましたが、出てきませんでした。
まぁ抜けただろうと思って、家に居ると、今日も出ているとの連絡が有り、急遽お城へ。
10時30分に着いたらすぐ出て来て、そこから14時頃まで撮影して、雨が降る前に帰りました。
撮影は大変で、なかなか抜けた所に出てきませんが、一瞬出てくる隙を狙って撮れました!
今日も撮れないだろうと思っていたので、撮れて良かったです!


 梅林からチゴモズ 雌幼鳥らしいです。
 喉が黄色く見える...
 目が合ったw
 何か食べてる
 枝移動して
 尾羽を上げて
 エンジェルポーズ 可愛い♥ 幼鳥って感じですね!


 羽伸ばし
 目が隠れちゃったけど、虫を食べてます



 ちょっと見えるところに
 飛んで来て
 これが今日のベストショットです!
 新しいカメラのお陰で画質が良いです!
 こっち見て
 上を確認!
 ん〜〜〜?
 こっち見てるwww

 ちょっと白飛びしてますが、羽開いてます。


 コサメビタキ


 エゾムシクイ
 梅林で、トカゲかと思いきや
 トカゲを食べるシマヘビでした!
 うわぁ!
 食べ終わりました!
舌が出てますw
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のチゴモズを入れて248種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. チゴモズの幼鳥可愛いですね♡
    蛇は迫力あるね!舌が気持ち悪い...

    返信削除
    返信
    1. とっても可愛らしいです!
      蛇、実は初めて撮りましたw

      削除

~タイ中部遠征 6日目~ ハイドで次々にやって来るターゲットに感動! 2月23日

2月23日 前日の夜にケーンクラチャン国立公園に到着したのですが、ここから5日間のケーンクラチャンでの探鳥が始まります! ケーンクラチャン国立公園はとても広大で、今回は周辺の探鳥地にも訪れることから、3日間のガイドとハイドへの送迎をお願いしました。カオヤイでお世話になったご夫婦か...