2020年9月20日日曜日

〜久しぶりの近所の公園〜 キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、ムシクイなど!!!

今日は流石にタカサゴモズは諦めて、久しぶりの近所の公園へ。
この時期にしては、割とたくさん見れて、楽しかったです。
エゾビタキは抜けてしまってました。

今日の鳥たち
オオルリ 雌1
キビタキ 雄1、雌1
コサメビタキ 2
ムシクイsp 3〜4
でした!

昨日のブログについて、いつもお世話になっている鳥友さんに、アドバイス頂いたので、画像と次の画像の間を空けて書いてみますね!
この方が良さそうですね! アドバイスありがとうございます!



まず撮ったのは、ムシクイ(多分メボソ) キビタキのメスもいましたが、撮り逃しました。

 公園を進んで、カワセミを発見。 水浴びしていました!

 暗いので、露出を上げまくって。

 暗いので、奇麗じゃないですね。

 まだ一番マシなやつ

 公園を戻って行くと、キビタキのオスがいました!


 とっても奇麗です!

 景色も入れて

 家の塀に止まりました! ここの鳥はみんな家に止まります!

 さらに公園を戻って、オオルリのメスを発見!

 さらに戻って、コサメビタキ!!! めっちゃ近い!

 警戒心ゼロの個体で、何度も目の前に来てくれました!




 可愛すぎます♥ お目目クリクリ!

 見上げると、ムシクイ(多分メボソ)もいました。

 進んで行くと、イソヒヨドリのオス若が

 さらに進んで、コサメビタキを発見!

この子も目の前で撮らせてくれました!

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. とても読みやすくなりました!!
    コサメビタキちゃん可愛くてたまらないです!
    どの角度からでも可愛い♡

    返信削除
    返信
    1. ですね! これからこのスタイルでやっていきます!
      コサメちゃんは天使です!

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...