2020年8月9日日曜日

またカルガモ親子のところへ!!! 8月6日撮影

この日は、またカルガモ親子の所へ。
見たかったチョウゲンボウには出会えず。
ですが、ヒヨドリがヤモリを捕食するシーンに出会いました! 初めて見ました!
 この写真、結構気に入ってますw
 大きくなりましたね♪
 6羽とも元気です!

 水飲み〜♪
 コサギがやって来ました。
 雛を襲う事はまずないですが、一応軽く威嚇しておきます

 コサギは飛ぶととっても奇麗です!
 セグロセキレイ
 カワラヒワ
 スキージャンパー飛び出し(オオカラモズ以来のw)
 ヒヨドリがヤモリを持って出て来た
 すごいなw
 地面に叩き付けて弱らせます
 すごいですね!
ドヤ顔?
 珍しくギンヤンマが止まってた
 夜は花火を撮ってみた
無風だったので、煙が写るし、フレームアウトするし
まだまだ練習が必要だね
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. うわぁ〜!!
    やっぱり写真奇麗だね。
    コサギも良いし、ヒヨドリも大迫力!
    そしてスキージャンパーがツボりすぎました。可愛い&面白いww

    返信削除
    返信
    1. 写真奇麗になりましたよね!
      どっちも気に入ってます...
      2度目のスキージャンプですw

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day5&6~ ラフレシアに会いに!

8月12日 早朝によく活動するムネアカジツグミを狙って、今日も早朝からキナバル公園へ。 ▲ボルネオエンビシキチョウ /Bornean Forktail 固有種 まだ薄暗い小川で証拠写真ですが撮影成功! この鳥が居そうだと狙っていたポイントだったので、やっぱりな!という感じでした。...