2020年8月8日土曜日

新しいカメラで近所散策!!! 8月3日撮影

ちょっとブログさぼっておりましたw
8月3日は、昼過ぎからカルガモ親子のところにカメラの練習みたいな感じで行ってました!
運良く、チョウゲンボウが2〜3羽飛び、コチドリの声も確認出来ました。
チョウゲンボウ、ツバメで飛行写真の練習をしてみたんですが、前のカメラより格段に撮りやすいです!
本番?という感じで、夏休み中にサシバ、ハチクマ等の猛禽撮影に2回行く予定なので、そこで良いのが撮れると良いなぁ。

 まず撮ったのはセグロセキレイ 白飛びしてますね。 まだ露出補正に慣れません。
 カルガモのお母さん 結構美人なお母さんです!
 雛は一人でパタパタするくらいに成長してました!

 お母さんに似て来たね
 それを撮っていると、チョウゲンボウを発見! 何か持っています
 何でしょうか? アブラゼミ? にしては大きいか
 遠くのマンションの窓の上で食べ始めました。 何だろ?
 パンダ風鳩を撮っていると

 超上空にチョウゲンボウ これは流石にきつい

 セグロセキレイを撮って、帰り始めました
自転車で走りながら遠くのマンション上のチョウゲンボウを見つけたのには、一緒に来ていた友達も驚いていました! 確かに、あれよく見えたなと自分でも思いますw
幼鳥なのですかね。 胸の斑がそんな感じですよね。
 カワウが飛んで行って
 ツバメ達を見つけました! 額が白いから若鳥かな
 これは雛 眼がクリックリで可愛い♥
餌をおねだり 親はあげる様子はなく、雛は頑張って自力で捕ろうとしてました。
自分で餌を捕るように促していたのでしょうね。








 飛行写真が奇麗に撮れ過ぎですw すごいなぁ、これからが楽しみ♪

2羽のじゃれ合い?も 僕には餌をねだって雛が親を追いかけているように見えました
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. カルガモの雛ちゃん達すくすく育ってて嬉しいな。
    いや飛行写真の鮮明さに驚きです。こんなに違うのか!!

    返信削除
    返信
    1. ね!全然違いますよね!
      驚きです!
      6羽とも元気に育ってます♪

      削除

~4月から6月のまとめ~ エリマキシギ夏羽、コノハズクなど!

今回は4月~6月に見た野鳥たちを紹介します♪ 4月は後半に粟島に出向くまでは新潟県内で探鳥。 ▲いつも家の裏で鳴いていたフクロウの姿をやっと捉えました! ▲家の裏でフクロウが見られるとは幸せ者です♪ ▲ホーホーゴロスケホーホーと鳴いていました。 ▲後輩くんが入学早々に見つけて連絡...