今日は超久しぶりのお出かけで、家族で妙見山に行っていました。
鳥目的ではないですが、僕は鳥探ししてましたw
サンショウクイが何度も飛んだのですが、遠い!
一度だけ目の前を飛びました。遠くから近づいてくるヒリリリの鳴き声。さっきまでと方向が違う。視界の左から白い鳥が流れて行く。慌ててファインダーを覗く。そこにははっきりと、夕日を浴びて微かに赤みを帯びながら目の前を飛び去って行くサンショウクイの姿が映った。高鳴る鼓動を押さえながらシャッターを切る。あれ?シャッター音がしない。何度もシャッターを切ろうとするが、シャッターが下りない。その間もファインダーには目の前を飛び去って行くサンショウクイが、憎たらしくも映っている。飛び去る後ろ姿を肉眼で見て、状況が飲み込めぬまま目線を下にやるとカメラの電源のダイヤルがOFFを指しているのが見えた。終わったと思った。電源が入ってなかったんだ。シャッターが下りる訳がない。今ナレーションしたように、ゆっくりと時が流れていた。最強に悔しかった。なんで電源入ってないんだよ。電源が入っていれば、薄赤味を帯びたサンショウクイの美しい飛翔が撮れたんだろうなぁ。
コシアカツバメの飛翔
メジロ
ヤマガラ
遠〜いホオジロ
飛んだ
近くのホオジロ 別個体です。
サンショウクイは何度も飛びましたが、なかなか撮るのが、難しいw リュウキュウサンショウクイっぽいのもいました! 兵庫県はリュウキュウは割と居るので、そうかな?
カワラヒワ
セグロセキレイ
モンキアゲハ サルスベリにモンキアゲハとカラスアゲハが群がってました!
カラスアゲハ 奇麗な青がなかなか撮れない!
シオカラトンボ?が何か食べてる。
ツクツクボウシ
足を震わせて音を出していたバッタ?
初見のハンミョウ! めっちゃ奇麗! 思ってたよりずっと小ちゃかった。
最後まで見ていただきありがとうございました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
~タイ中部遠征5日目~ バンコクで探鳥! 2月22日
前回の更新から少し時間が空いてしまいました。 12日間かけて沖縄本島→与那国島→石垣島を巡っていました。またこれも追って記事にしますね! 2月22日 この前日でカオヤイ探鳥が終わり、この日は一日バンコクで探鳥です! バンコクはタイの首都でかなり発展していますが、畑や海も近くにあり...

-
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
-
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
-
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...
サンショウクイ本当に残念でしたね。
返信削除ハンミチョウすごく奇麗ですね。初めて見ました。
今日の文体が小説のようで、カッコいいです!
サンショウクイはまたその内撮れます!
削除ハンミョウはとっても奇麗でした!
ちょっと遊び心がw