2020年1月2日木曜日

〜今年初探鳥〜 珍鳥ニシオジロビタキ、ルリビタキ、カシラダカ、シメ、クサシギなど!!!

ちょっと遅いけど明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
今日は新年のお墓参りへ。15時前から1時間程、近くの公園に寄りました!
ポイント知らずに行ったので、見つけるのに時間かかりました。
チョウゲンボウが3回飛びましたが、撮れず。
ちょっとの探鳥でいろいろ見れて良かったです。



 実は初撮り、クサシギ 撮れてラッキー!


 珍鳥ニシオジロビタキもちょっとだけ! 警戒心がとっても強かった!

 ルリビタキのメス この子もキレイに撮らせてくれない。



 シメ


 カシラダカはいつもいます。

レストラン「赤い実」 ここにもopenしてました! 常連のメジロさん!
 池にはトモエガモの姿なく、ヨシガモのオス
 セグロセキレイ
 カワラヒワ

 ツグミ
ダイサギ
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のクサシギを入れて231種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

4 件のコメント:

  1. クサシギ初撮りおめでとうございます!

    返信削除
  2. レストラン赤い実の季節ですね〜!
    やっぱりニシオジロビタキちゃん可愛すぎる♡

    返信削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...