今日は去年1日違いで撮り逃したベニアジサシを撮りに行きました。
昨日は近くまで来てくれたようですが、今日は遠くでまったり。1度近くを飛びましたが、飛びものは厳しいですね。5羽くらいいました。
行きの電車で海沿いを走ってる時に海の上を電車のすぐ近くを飛ぶ鳥がいたんですが、ウミツバメ類のように見えたのですが、、、。ずんぐりした体型に焦げ茶色、ウミネコ幼鳥の見間違いなのかなぁ。
ベニアジサシ 左は幼鳥
コアジサシ成鳥
魚をget!!!
コアジサシ幼鳥
コアジサシの雛
コアジサシの雛 別の子
一斉に飛び出すコアジサシの成鳥と幼鳥たち
シロチドリ
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のベニアジサシを入れて217種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。
2019年7月26日金曜日
2019年7月13日土曜日
ササゴイのオイカワ漁!!!
今日はササゴイを撮りに行きました。
11時から雨が降り出しましたが、その後は止んだりもしてました。ホトトギスが鳴いてました。
ササゴイは3羽いて、何度かオイカワも捕まえました。1時まで撮影しました。
ササゴイ 何この髪型w
ササゴイ
飛びものは難しい
エンジェルポーズ
何してるのかな?
魚をget!
別の子もget!
オイカワget!
またget!
またまたget! この子、狩りうまい!
別の子もget!
アオサギ すごい髪型w
ウグイス 若い個体みたいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
11時から雨が降り出しましたが、その後は止んだりもしてました。ホトトギスが鳴いてました。
ササゴイは3羽いて、何度かオイカワも捕まえました。1時まで撮影しました。
ササゴイ 何この髪型w
ササゴイ
飛びものは難しい
エンジェルポーズ
何してるのかな?
魚をget!
別の子もget!
オイカワget!
またget!
またまたget! この子、狩りうまい!
別の子もget!
アオサギ すごい髪型w
ウグイス 若い個体みたいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
2019年7月12日金曜日
2019年7月6日土曜日
声はすれども姿は、、、。 ヤイロチョウみたいに鳴くコジュケイ?、コアジサシ!!!
今日はお山に行きました。
イソヒヨドリのメス
ウグイス
コアジサシ
大きくなったカルガモの雛。
ヒメウラナミジャノメ
この前までアカショウビンが子育てしていたと思われる場所に行きましたが、声も聞こえません。3時起きで行ったんですがねw
でも、ピョー、ピョーとヤイロチョウそっくりの声で鳴いてるんですが、ヤイロチョウが「ピョ〜ピョ〜」に対し、この鳥は「ピョ〜」と一回しか鳴きません。
なので、コジュケイかなとも思ったんですが、腑に落ちません。
あゆちんの野鳥動画にあげます(下の動画です)ので、分かる方いらっしゃれば教えて下さい!
実際、この場所はヤイロチョウが鳴いてた事のある場所なので可能性は0ではないですねw
仕方なく、諦めて、クロハラアジサシを撮りに池に行ったのですが、見当たりませんでした。
ヤイロチョウのようなコジュケイ?の鳴き声です。
イソヒヨドリのメス
ウグイス
コアジサシ
大きくなったカルガモの雛。
ヒメウラナミジャノメ
サツマノミダマシというクモの仲間のようです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
~タイ中部遠征5日目~ バンコクで探鳥! 2月22日
前回の更新から少し時間が空いてしまいました。 12日間かけて沖縄本島→与那国島→石垣島を巡っていました。またこれも追って記事にしますね! 2月22日 この前日でカオヤイ探鳥が終わり、この日は一日バンコクで探鳥です! バンコクはタイの首都でかなり発展していますが、畑や海も近くにあり...

-
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
-
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
-
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...