2019年4月27日土曜日

サンショウクイ見ただけ コムクドリ、コシアカツバメ、アカハラなど!!!

今日はお山に連れて行って頂いてました。
サシバが飛びませんでした。
センダイムシクイ、ソウシチョウは常にあちこちで鳴いてますが、撮れません。
ツツドリ、ヤブサメ、コジュケイも声だけです。(トケン類らしきのは見ました。)
アカハラ、キビタキ、コサメビタキ、オオルリは撮影出来て、サンショウクイは何回か鳴いてて、一度だけ飛んで行くのを見ました。
仕方なく、少し移動してコシアカツバメとノスリ(トビだ!と言っていたので撮らなかったのですが、ノスリだったようです。前にも同じ事をしましたw)を撮り、去年はここのサクランボにコムクドリ来たんだけどなと言って諦めて車に乗ろうとしたら、後ろの電線にコムクドリが1羽止まってました。20分以上撮影し、待ち構えていた飛行もなんとか撮れました。
 アオジ

 アカハラ
 キビタキのオス若
 キレイな声で囀っていたオオルリのオスの証拠写真。


 コサメビタキ

コサメビタキ別個体
場所移動して、





 イワツバメ

コシアカツバメ
 ツバメ



 コムクドリのメス

コムクドリのメスの飛行
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 声だけ聞いて撮れないのは悔しいね!
    やっぱりビタキちゃんが好きやわ。可愛い!!

    返信削除
    返信
    1. ビタキ系のクリクリお目目には癒されます。

      削除

~4月から6月のまとめ~ エリマキシギ夏羽、コノハズクなど!

今回は4月~6月に見た野鳥たちを紹介します♪ 4月は後半に粟島に出向くまでは新潟県内で探鳥。 ▲いつも家の裏で鳴いていたフクロウの姿をやっと捉えました! ▲家の裏でフクロウが見られるとは幸せ者です♪ ▲ホーホーゴロスケホーホーと鳴いていました。 ▲後輩くんが入学早々に見つけて連絡...