2019年4月27日土曜日

サンショウクイ見ただけ コムクドリ、コシアカツバメ、アカハラなど!!!

今日はお山に連れて行って頂いてました。
サシバが飛びませんでした。
センダイムシクイ、ソウシチョウは常にあちこちで鳴いてますが、撮れません。
ツツドリ、ヤブサメ、コジュケイも声だけです。(トケン類らしきのは見ました。)
アカハラ、キビタキ、コサメビタキ、オオルリは撮影出来て、サンショウクイは何回か鳴いてて、一度だけ飛んで行くのを見ました。
仕方なく、少し移動してコシアカツバメとノスリ(トビだ!と言っていたので撮らなかったのですが、ノスリだったようです。前にも同じ事をしましたw)を撮り、去年はここのサクランボにコムクドリ来たんだけどなと言って諦めて車に乗ろうとしたら、後ろの電線にコムクドリが1羽止まってました。20分以上撮影し、待ち構えていた飛行もなんとか撮れました。
 アオジ

 アカハラ
 キビタキのオス若
 キレイな声で囀っていたオオルリのオスの証拠写真。


 コサメビタキ

コサメビタキ別個体
場所移動して、





 イワツバメ

コシアカツバメ
 ツバメ



 コムクドリのメス

コムクドリのメスの飛行
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 声だけ聞いて撮れないのは悔しいね!
    やっぱりビタキちゃんが好きやわ。可愛い!!

    返信削除
    返信
    1. ビタキ系のクリクリお目目には癒されます。

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day14~ セピロックRDCで探鳥!

8月21日 3日間のキナバタンガン川での探鳥が終わり、今日からは再びセルフで探鳥が始まります! 今日から4日間はセピロックRDCでの探鳥です。 ここでは一番のターゲットであるブタゲモズを中心に、クロアカヤイロチョウ、Sabah Partridge、キヌバネドリ、カワセミの仲間など...