2019年3月24日日曜日

チュウヒ、ツリスガラ、ベニマシコ、チョウゲンボウなど!!!

8時に現地に着き、まず飛んでるチョウゲンボウを発見し、ツリスガラを探しているとベニマシコ2羽を発見。その後、一度ベニマシコを見に行き、後はひたすらツリスガラ探し。11時ごろから姿が見え始めるが、手前に来ない。12時30分、チュウヒが飛び出し草の中に隠れて5分後に飛び出し橋の上を旋回して消えて行った。更に、13時30分にチュウヒが帰って来た。水面スレスレを飛んでビルの中に消えて行った。
14時30分にツリスガラが目の前に来たが、うまく撮れず。悔しくて15時まで粘って、用事に出かけました。
今日お会いした方が僕の事を話で聞いた事があると言っておられました。お話をしながらツリスガラ探しをしまして、とても楽しかったです。ありがとうございました😆
 証拠写真ですが、チョウゲンボウの飛行です。
 ミサゴも飛んでおりました。

 ベニマシコのメス



 ベニマシコのオス 愛想良かったです。
 ツリスガラの所に戻るとマンションの上にチョウゲンボウのシルエットが。
 ジョウビタキのオス
 オオジュリン



 ツリスガラのメス 今日はダメでした😱



 チュウヒ 飛び出し



 1時間後戻って来たチュウヒ。 まさか2回も見れるとは😆
帰り道で梅?とモズのオス
最後まで見ていただきありがとうございました。

4 件のコメント:

  1. 野本真平です。
    のもしんの鳥日記って調べてみてください。
    多分出てくるとおもいます。

    返信削除
  2. ベニマシコのメスの1枚目の写真いいですね!

    返信削除
    返信
    1. ベニマシコはいつも何か食べてるような気がします。

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day5&6~ ラフレシアに会いに!

8月12日 早朝によく活動するムネアカジツグミを狙って、今日も早朝からキナバル公園へ。 ▲ボルネオエンビシキチョウ /Bornean Forktail 固有種 まだ薄暗い小川で証拠写真ですが撮影成功! この鳥が居そうだと狙っていたポイントだったので、やっぱりな!という感じでした。...