2019年3月15日金曜日

カワセミのカップル、まんぷくハイタカ、アシビ&ジョウビタキなど!!!

今日は学校が早く終わったので、ハイタカを撮りに出かけました。14時40分着、17時15分までの探鳥でした。Tさんともお会いでき、元気になられたようで本当に良かったです。
園内を回ってカワセミ、モズなどを撮り、16時にハイタカのねぐらへ行くとすでに来ていて、17時まで撮影し、3回エンジェルポーズをしてくれました。このハイタカ、昨日は2羽いて両方そうだったみたいですが、今日のもお腹がパンパンでした。どこで何を食べたのやら。
そして、植物園を出るとアシビ(アセビとも言う?)にジョウビタキのメスが止まっていました。
 ムクドリ
 ジョウビタキのメス
 アオサギ幼鳥

 バン 久しぶり〜
 ここではあまり見ない気がするオカヨシガモのオス
 オカヨシガモのメス
 モズのオス 桜に止まるのを待ったが、これだけw
 モズのメス
カワセミのカップル(左オス、右メス)下嘴がオレンジ色なのがメス。メスが魚を食べている。オスにプレゼントしてもらったのか?
 見つめ合っていますね! 可愛い😍
 カワウが下の岩に。


 ハイタカ 今日は1羽。お腹パンパン! バランスとれるのか?






 ハイタカのエンジェルポーズというか羽伸ばし?



アシビとジョウビタキのメス この花の説明をしてくれているのでしょうか!?
これが、本当の「看板娘」ですねw
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 最後の写真とてもいいですね!
    本当に看板娘やね!

    返信削除
    返信
    1. そろそろ渡って行ってしまいます。
      後少しのお仕事!

      削除

~タイ中部遠征7日目~ ケーンクラチャン国立公園で探鳥! 2月24日

2月24日 この日はケーンクラチャン国立公園内で一日探鳥でした! ここにはキリオオナガという希少で尾羽がめちゃくちゃイカツイ鳥がいるので、出会えたら良いなぁと期待いていました。めっちゃ出会うの難しい鳥なんですけどね! この日は朝目覚めると、ものすごい雨でした。今にも屋根が落ちてく...