2019年3月30日土曜日

野生ではないですが、動物園の鳥!!!

今日は雨ですが動物園へ行きました。だいぶ久しぶりです。
鳥の所に長い時間いたので他の動物はあまり見てませんw
そこにアカハシハジロ、ヨシガモ、ツクシガモがいると壁のはり紙に書いてましたが、今はいないのか、どれだけ探しても見つからず。
 ゴイサギ

 ゴイサギ幼鳥 ホシゴイ
 キンクロハジロのオス









 オシドリのオス

 オシドリ エクリプスか?
 オシドリのメス

 サカツラガン
 アオサギと巣

 シュバシコウ
 ウミネコ

 ホオアカトキ
 メガネフクロウ
 オジロワシ
 ソウゲンワシ
 カラフトフクロウ
 イヌワシ
おまけで、
 トラ
 ムフロン
最後まで見ていただきありがとうございました。

2019年3月29日金曜日

ツリスガラ、ベニマシコ、オオアカハラ、交雑カモなど!!!

今日は淀川へ4度目のツリスガラに。
家を出るとイソヒヨドリがキレイな声で鳴いていました。
いつものポイントには行かず、ベニマシコの方へ行き、8時30分着。ウグイスが鳴いているのを見ていると目の前にオオアカハラがいてどんどん近づいて来て驚く程近くまで来ました。その後、ベニマシコ、ツリスガラを撮り、しばらく知り合いとお話してツリスガラの飛んで行った方へ戻ると、知り合いたちが撮影中で、目の前に来たと言っていました。またやってしまった。15時まで待って帰宅。
駅に向かう途中ここでもイソヒヨドリが鳴いていました。
 イソヒヨドリのオス 家の前
 ウグイスも美しい声で鳴いていました。


 オオアカハラだそうです。 アイリングがはっきりと黄色いと教えて頂きました。
 桃?の花にベニマシコのメス
 首を長くして餌探しです。
 ベニマシコのメス


ベニマシコのオス 花に止まってくれました。 エンジェルポーズお気に入りです♪


 ツリスガラは木に上がってました。


 ツリスガラのオス

 ツリスガラのメス

 いつもの所に戻って、ツリスガラのオス


 ツリスガラはメスばかり
 あれ?耳が生えた?w
 ひょっこりはんかな?
 これはオス?メス?
 これはオスか?
 これはメス? 分からなくなってくるw
スズガモのメスみたいなカモ。 キンクロハジロ、ホシハジロ、スズガモあたりの交雑種かな?
最後まで見ていただきありがとうございました。

~タイ中部遠征5日目~ バンコクで探鳥! 2月22日

前回の更新から少し時間が空いてしまいました。 12日間かけて沖縄本島→与那国島→石垣島を巡っていました。またこれも追って記事にしますね! 2月22日 この前日でカオヤイ探鳥が終わり、この日は一日バンコクで探鳥です! バンコクはタイの首都でかなり発展していますが、畑や海も近くにあり...