2018年12月27日木曜日

ノゴマ、コマドリ、ノスリ!!! 10月28日撮影

10時30分〜14時30分の探鳥でした。

 キビタキのメス 梅林 2羽いました。
 ?ムシクイ 梅林


 オオムシクイ たくさんいました。ジジロジジロと鳴いてました。


 ハクセキレイ
 ジョウビタキ雄
 ジョウビタキ雌


 ノゴマのメス 市民の森

 同じ場所にコマドリのメス
 ノゴマのメスと
 コマドリのメスが全く同じ枝の同じ場所に。手前の草の位置で分かってもらえると思います。

 ノスリ
 葉っぱに身を隠して。

 ひっつきむしだらけwww
 ノスリが地面に!!!
ちょっと遊んでみました♪ カッコいい!!!
手前の枝が邪魔!!!
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 最後のノスリかっこいい。
    枝がある方がいいと思う。
    好きなショットです。

    返信削除
    返信
    1. 僕も気に入ってます。
      枝ある方が良いですか?

      削除

~タイ中部遠征 6日目~ ハイドで次々にやって来るターゲットに感動! 2月23日

2月23日 前日の夜にケーンクラチャン国立公園に到着したのですが、ここから5日間のケーンクラチャンでの探鳥が始まります! ケーンクラチャン国立公園はとても広大で、今回は周辺の探鳥地にも訪れることから、3日間のガイドとハイドへの送迎をお願いしました。カオヤイでお世話になったご夫婦か...