2022年12月18日日曜日

〜出会いは突然に!〜 フクロウ!!!

今日は学校にいましたが、後輩から「フクロウがいるよ」と連絡が。
フクロウは今まで何度かニアミスして撮影したことがなく、めちゃくちゃ興奮しました笑
お父さんにカメラを家から持って来て欲しいとお願いして、11時くらいに現場へ。
朝はカラスに追われて飛び回って、比較的見やすい場所にも出て来た様ですが、僕が着いてからはあまり見やすい場所には出て来ませんでした。
最後はカラスに嫌気がさして、ほとんど見えない茂みの中に入ってしまいました。
でも、初撮影のフクロウを満喫できて楽しかったです〜♪
いつでもカメラは持ち歩いとかないとダメですね笑

初撮影のフクロウ!

可愛い〜💕



めちゃくちゃ大きくてビックリしました!

木の隙間から可愛いお顔が!💕

可愛い可愛いフクロウさんでした。 カラスに追われることなく無事で居てね。

ルリビタキ♂もいるので、しばらく待ったが出てこず。
久々にユリカモメを見た気分。

その下にカワセミのペアを発見! テンション上がりました笑


手前が女の子で、奥が男の子です!


首を曲げたり伸ばしたり、ペアで求愛のダンスを踊っていました♪

お幸せに〜♪



ユリカモメが木の実を食べているのか、木の周りをウロウロ…
木止まりのユリカモメは新鮮でした。

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. フクロウ初撮影とは記憶違いで意外でした!
    私もフクロウ大好きです。
    すごく可愛いよね!

    返信削除
    返信
    1. フクロウの中でも「フクロウ」という種類は初撮影でした!
      過去にブログに2回名前は登場していますw
      近所で出会った時と、オオハムを見に行った時に、ニアミスで撮影できなかった種です💦

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...