2022年3月5日土曜日

〜オオタカ不在〜 ジョウビタキ、梅メジロなど!!! 2月22日、28日撮影

22日と28日の夕方に近所のオオタカを見に行ったが、最近は出が悪いらしい。
近くにいた鳥たちを撮って帰って来た。
久々に普通種をゆっくり撮りました。

22日の羽繕いカラス!

ここから28日撮影。





今季初の梅メジロ!
ジョウビタキ♂が目の前に!


下に降りた! キレくて可愛い子でした♪

後ろ姿


カラスが泥を咥えています。 巣作りではない?

ツグミが目の前に!

マガモ♂のバタバタ



嘴爪の怪我したホシハジロ♂を見つけた。  元気でいてほしいですね。 来年無事に帰って来てくれたら個体識別しやすいです♪

最後に飛翔するマガモ♀を

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 梅とメジロちゃん良いですね〜!
    もうすぐ春がきますね♪
    嘴爪の怪我したホシハジロちゃん大丈夫かな。。
    来年元気に戻ってきてほしいです。

    返信削除
    返信
    1. 春って感じですよね〜!
      このホシハジロくんに何があったのかは分かりませんが、元気でいてほしいです。

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...