2021年7月23日金曜日

〜久々のライファー!〜 珍鳥レンカク!!! 7月22日撮影

しばらく忙しかったのと、大した鳥がいなかったので、ブログ更新サボっていましたw

昨日(7/22)は、ず〜っと部活だったのですが、昼ごろからレンカクとの情報が次々に入り、うずうずしていましたが、なんとか17時過ぎに部活が終わり、自転車に飛び乗って現地へ!
日暮れ前の薄暗い時間でしたが、とりあえずオッケーです♪
今日も部活終わってから行ってきましたが、その記事はまた後日に!

これがレンカクか!

暑いからか口を開けています!

セイタカシギっぽい顔だな〜って思って撮ってましたが、同じチドリ目だもんね。

この尾羽がなんとも😆



本当に綺麗な鳥ですね〜♪

風で尾羽が持ち上がりました😆

久々のライファーでした!

特徴的な足は、この日はよく見ることが出来ず…







日暮れ前なんで暗いですが、飛びものです! 暗いし遠いし😅
にしても、飛んでる姿は翼竜みたいでカッコいいですね!
特徴的な長い趾が見えます!

カイツブリの子どもたちも興味津々です♪

羽根が欠落してるカルガモとか

ホシゴイとかが飛ぶのを撮ってたら

レンカクも飛びました!
慌てて飛んだ先へ




水浴びをしていました!


レンカクを見れて超ラッキーでした!!!

チョウゲンボウ♂がコウモリを捕らえようと何度もアタックしていましたが、19時を過ぎていますから、まともに撮れませんw

コウモリはゲット出来ず、諦めて建物の屋根に降りました。

この記事から、新しいパソコンに変わったので、まだ慣れないですが、慣れたら投稿が前より良くなるかも?ですw
顔文字なんかも使えるようになって良かったです^^

今までに撮影した野鳥の種類は昨日初撮影のレンカクを入れて、260種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 久々の更新嬉しいです!
    そして久々のライファーおめでとうございます!!
    珍鳥の名にふさわしい特徴的な尾羽ですね。
    飛んでる姿がほんとに翼竜みたいで美しいです!

    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです〜♪
      ありがとうございます!
      この時期に近場で見られるとは思っていなかったので、超ラッキーです!!!

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...