2020年3月22日日曜日

〜1500分の1〜 シロカモメなど!!!

今日は13時30分から1時間ちょっとカモメウォッチングに行きました。
曇天の撮影のため、色が奇麗に出ません。
カモメ類1500羽以上、その内、大型カモメ500羽以上!

 ガングロくん(成鳥夏羽)がだんだん増えてきました! この場合、顔黒かな?
 君もいずれはガングロになるんだよw ユリカモメ第1回冬羽
 嘴黄色いと思ったらパンをくわえてました。 この子は成鳥冬羽



 シロカモメ 第1回冬羽 白いから目立つとはいえ1500分の1!
 タイミルセグロカモメ 成鳥冬羽

 一瞬オオセグロカモメと思ったが、セグロカモメっぽい?
 セグロカモメ 第1回冬羽
 オオセグロカモメ 成鳥冬羽

 オオセグロカモメ 第4回冬羽やろうか?(左)第2回冬羽かな?(右)

 カモメ 第3回冬羽かな?
 カモメ 第2回冬羽かな?
 カモメ 第3回冬羽かな?
 なんせ数が多い
 コサギ 冠羽が風になびいて奇麗
 羽ばたき
ジョウビタキのメス
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のシロカモメを入れて239種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. シロカモメ丸っこくて可愛い!
    1500羽に1羽しかいないって事かな?

    返信削除
    返信
    1. そういう事です!
      探すのも一苦労。

      削除

~タイ中部遠征7日目~ ケーンクラチャン国立公園で探鳥! 2月24日

2月24日 この日はケーンクラチャン国立公園内で一日探鳥でした! ここにはキリオオナガという希少で尾羽がめちゃくちゃイカツイ鳥がいるので、出会えたら良いなぁと期待いていました。めっちゃ出会うの難しい鳥なんですけどね! この日は朝目覚めると、ものすごい雨でした。今にも屋根が落ちてく...