2019年11月23日土曜日

珍カモメウォッチング ミツユビカモメ、ホイグリンカモメ、モンゴルセグロカモメなど!!!

今日は昨日で諦めきれず、11時30分から行ってきました。
今日はカモメに詳しい方々が来られていたので、色々教えて頂きました!
当たり日でした!
ミツユビカモメ、ホイグリンカモメ、モンゴルセグロカモメに加えてオニアジサシやズグロカモメも観察された方がいらっしゃるので、今日はカモメ勢揃いですね!
ニシシベリアカモメはどこへ?


 ホイグリンカモメ 一度見たら違いがなんとなく分かりました。
 大あくび

 モンゴルセグロカモメ幼鳥 変な舌みたいなのが出てるので、通称ベロちゃん
 君もベロちゃんか? モンゴル?




 今日の主役、ミツユビカモメ 1wか?
 ユリカモメと一緒に
 ベロちゃんとも一緒に

 水浴び

 羽ばたき

 飛行写真も何とか写ってました!
この奇麗な子は誰?
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のホイグリンカモメ、ミツユビカモメを入れて229種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

4 件のコメント:

  1. あきらめないで再チャレンジして良かったね!
    229種類かぁ〜!すごい。
    通称ベロちゃん♡いいネーミングやね。

    返信削除
    返信
    1. 誰が付けたんでしょうね?
      今日は良かったです♪

      削除

~憧れの野鳥が大量に!~ 春の飛島遠征 神回!

5月12日〜14日まで今年も飛島に行ってきました。 毎年多くの珍鳥が現れる時期で、前日に強い西風が吹き付けた影響もあり、絶対に珍鳥が出る!と期待に胸をふくらませていました。 前日の夜にはイワミセキレイが出たとの情報が入っており、日本で見たい鳥トップ3のイワミの出現にテンションはM...