2019年11月22日金曜日

カモメウォッチング!!!

今日は昼から時間があったので、ホイグリンカモメ、ニシシベリアカモメを目当てに大和川へ。
あわよくば、オニアジサシ、ズグロカモメもと思ったがダメでした。
現地で出会った方がミツユビカモメがいてたと教えてくれましたが、もういないようで。
特に何も撮れず。
ホイグリンもニシシベリアも珍しいから見たかったな。
どっかにいたんだろうけど、見つけられませんでした。
 セグロカモメ


 これもセグロかな
 これもセグロ?

 君は誰?
 君も誰だ? カモメは分からないw
 ウの大群

 ミサゴ2羽が上空通過♪
 カンムリカイツブリ 幼鳥
 冬羽
 一枚くらいはカモメの飛行を
 帰り道に1羽だけぽつんとヨシガモが 光がないので奇麗に写らない。
ホシムク探してたらハッカチョウが
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. カモメの見分け方は難しいの?
    今日の写真は全体的に色がないね!

    返信削除

~タイ中部遠征8日目~ ケーンクラチャン国立公園で探鳥! 2月25日

2月25日 この日も朝から雨が降っていましたが、前日の大雨に比べればまだマシなものでした。 前日に多くのターゲットをクリアできたので、この日はケーンクラチャンの高標高地に行くことに。 ▲雨降る中で早朝のロードサイドにいたオオサイチョウ(Great Hornbill) ケーンクラチ...