2019年9月22日日曜日

〜地上採餌〜 コサメビタキ、キビタキのメス!!! +過去の分

9月14日はセンダイムシクイ、コサメビタキ、キビタキのメスなどでした。
センダイムシクイ
9月15日は夕方に大坂城に行きましたが、サンコウチョウ、コサメビタキ、ムシクイ、オオルリのメスを見ただけで、何一つ撮影出来ず。
そして、本日撮影分






 コサメビタキ 可愛い♪




最後まで見ていただきありがとうございました。

2019年9月7日土曜日

特集! エゾビタキ!!! 8月30日撮影

ブログ書くのをさぼっていた8月30日の記事です。
近所の公園に数日間滞在してくれていたエゾビタキ幼鳥。
同じ枝を行ったり来たりするので、飛びものを狙ってみました。

 エゾビタキ幼鳥

 小さな虫?をget!!!




 エンジェルポーズ















 飛びもの
オジロビタキみたい♪
最後まで見ていただきありがとうございました。

2019年9月6日金曜日

コムクドリのオスメス、ハッカチョウ親子など!!!

今日は、昨日電話で「近所の公園の川の上流にコムクドリ今年も来たよ〜♪」と連絡がありましたので、探しに行ってきました。
16時30分頃から探し始めましたが、ムクドリはポツポツしか見当たらず。
諦めて、ハッカチョウ親子を撮っていると、その上の電線に徐々にムクドリが集まりだし、17時30分にコムクドリを発見しました〜♪
しばらく撮影した後、ムクドリは害鳥ですので、近所の方が棒で追っ払ってしまいました。ですが、しばらくするとオスは戻って来てくれました。
18時頃には、ムクドリ達はねぐらに帰って行き、コムクドリのオス1羽だけになった電線でメスを呼んでいるのか?数分間鳴き続けた後、大和川方面へ飛び去って行きました。
明日は行けませんが、しばらく居てくれると良いな♪




 コムクドリのオスメス お〜っと風で羽毛が!

 コムクドリのオス
 羽繕い

 頭かいかい
 おっとっと
 ふ〜む。なるほど! 小ムクドリ! 大きさが良く分かりますね♪
 飛行の証拠写真
 た〜くさんのムクドリ! コムクドリを見つけるのも一苦労。
 花がらみでハッカチョウ



 ハッカチョウの幼鳥
 セグロセキレイ幼鳥
今日は楽しませてくれてありがと〜! そんな可愛いコムクドリちゃんでした!
最後まで見ていただきありがとうございました。

~タイ中部遠征5日目~ バンコクで探鳥! 2月22日

前回の更新から少し時間が空いてしまいました。 12日間かけて沖縄本島→与那国島→石垣島を巡っていました。またこれも追って記事にしますね! 2月22日 この前日でカオヤイ探鳥が終わり、この日は一日バンコクで探鳥です! バンコクはタイの首都でかなり発展していますが、畑や海も近くにあり...