2019年8月3日土曜日

サシバ4羽、ハチクマ飛びましたが?

サシバ、ハチクマ飛んだは良いが、逆光、陽炎、距離...
ツツドリっぽいのも飛びましたが...
結局、昆虫撮影会でしたw
 ツバメ

 サシバ 距離、陽炎...
 ヒメウラナミジャノメ
 セセリチョウの一種
 コミスジ
 僕の靴に止まるウラギンシジミのオス
 クロアゲハのメス
 オオシオカラトンボのオス
 オオシオカラトンボのメス
 タマムシ

ニホントカゲ
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 蝶々が寄ってくるのは昔から変らないね!

    返信削除
    返信
    1. そうですね!
      なぜなのでしょうか、、、。

      削除

~タイ中部遠征 6日目~ ハイドで次々にやって来るターゲットに感動! 2月23日

2月23日 前日の夜にケーンクラチャン国立公園に到着したのですが、ここから5日間のケーンクラチャンでの探鳥が始まります! ケーンクラチャン国立公園はとても広大で、今回は周辺の探鳥地にも訪れることから、3日間のガイドとハイドへの送迎をお願いしました。カオヤイでお世話になったご夫婦か...