今は渡りの時期なので近所の公園に通っています。
今日も学校が終わってから1時間30分程見てきました。
長期滞在だったオオルリは抜けてしまいました。昨日のメスと一緒に行ってしまったんですかね〜?
今日はキビタキのオスが遊んでくれました♪ ヤブサメらしきのもいたようですが見つけられず。
対岸の木はまだ切られていませんでした。
キビタキのオス
キビタキのオスの羽繕い
アオジ
最後まで見ていただきありがとうございました。
2019年4月16日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
~タイ中部遠征8日目~ ケーンクラチャン国立公園で探鳥! 2月25日
2月25日 この日も朝から雨が降っていましたが、前日の大雨に比べればまだマシなものでした。 前日に多くのターゲットをクリアできたので、この日はケーンクラチャンの高標高地に行くことに。 ▲雨降る中で早朝のロードサイドにいたオオサイチョウ(Great Hornbill) ケーンクラチ...

-
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
-
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
-
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...
真正面のキビタキちゃん可愛い!!
返信削除黄色い眉がキュートですよね!
削除