昨日は白いホシハジロもキマユホオジロも行きたい気持ちはあるが、なんだか行こう!という気にならなかったので、家でゆっくりしていました。
疲れているのか?、あまり興味がなかったのか?、よく分からない。
でも、やっぱりどこかへ行きたいので、近所の公園へ。
レストラン「赤い実」は閉店いたしまして、その代わりにレストランというか蜜専門店「Plum」がオープンしておりました。
常連メジロさんたちは、みんな店を移動しておりました。
Plumは梅という意味です。なんか良い名前が浮かばず、英語にしといたらそれっぽいわ〜って感じで決めてしまいますw
黒いスズメは姿を現さず、ちょい黒スズメだけ。
あと、キセキレイは背中に白いハートマークの模様がありましたが、うまく撮れなかったので、また出直しますね。
今日は全体的に鳥の動きがおかしい日でした。チョウゲンボウらしきのが低空飛行したので、その影響もあったのか、鳥たちの異様な緊張感でした。
カワセミとハッカチョウの飛びを狙ったけど、やっぱり難しい。
梅メジロ Plumに殺到です。「目白押し」ですねw
スズメさんは食べはしないんです。休憩場所、憩いの場としてのご利用です。
カワセミ 女の子ばっかりなようです。
ジョウビタキのメス 秋色ジョウビタキって感じですが、もう冬も終わりそうですけどね。
ハッカチョウ
ハッカチョウの飛びものシリーズ
ハートマークキセキレイ この写真じゃ分かりにくいね。
ちょい黒スズメ
ハイブリット個体
電線にずっと止まってたコサギが飛び出し、向かい側の電柱へ。ムクドリは驚いて飛び出した。
いつもの公園まで戻ってくるとチョウゲンボウらしきのが飛んでたが分からない。
レストラン「赤い実」は閉店して枯れ木になっておりました。
来年、また赤い実をつけて下さいね!!!
最後まで見ていただきありがとうございました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
~タイ中部遠征 6日目~ ハイドで次々にやって来るターゲットに感動! 2月23日
2月23日 前日の夜にケーンクラチャン国立公園に到着したのですが、ここから5日間のケーンクラチャンでの探鳥が始まります! ケーンクラチャン国立公園はとても広大で、今回は周辺の探鳥地にも訪れることから、3日間のガイドとハイドへの送迎をお願いしました。カオヤイでお世話になったご夫婦か...

-
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
-
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
-
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...
赤い実閉店しちゃったのかぁ〜!
返信削除でもplumが大盛況やねww
メジロと梅いいですね〜〜!!
メジロたちは自分たちで独占出来る店が出来て喜んでいる事と思います。
削除