今日はImobelionさんにお山に連れて行って頂きました。
最初行った所でマヒワを撮り、カヤクグリらしきのが一瞬出ました。2カ所目はウソに飛ばれたぐらいで3カ所目でマヒワ、ルリビタキなどを撮り、ミヤマホオジロのオスは2カ所にいましたが、撮れず。ウソ、カヤクグリの声がする。4カ所目はルリビタキ、キクイタダキの目撃情報だけでした。
この後、ツリスガラを撮りに行きました。その記事は明日。
マヒワ 一カ所目
マヒワ 二カ所目
アトリ
ここにもマヒワ
ルリビタキのオス 2羽いました。
ジョウビタキのメス?
ルリビタキのメス
オオカワラヒワらしいです。
ヤマガラ
またまたマヒワ
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のマヒワを入れて202種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
~憧れの野鳥が大量に!~ 春の飛島遠征 神回!
5月12日〜14日まで今年も飛島に行ってきました。 毎年多くの珍鳥が現れる時期で、前日に強い西風が吹き付けた影響もあり、絶対に珍鳥が出る!と期待に胸をふくらませていました。 前日の夜にはイワミセキレイが出たとの情報が入っており、日本で見たい鳥トップ3のイワミの出現にテンションはM...

-
今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥...
-
近所の川へ去年と同じであろう交雑種が3羽来てました。 去年の写真も載せておきます。 カモ撮影中、オオタカ幼鳥が目の前を横切り、塀の向こうへ飛び込んで、上がって来て住宅街の中へ消えて行った。セキレイを狙ったようだ。 一瞬の出会い。10秒ちょいくらい? ちゃんと同じ所に毎年帰...
-
今日の記事は11月15日撮影分です! なかなか投稿が追いついていませんw この日は、アカガシラサギ→メジロガモ→白化オオバンの3カ所巡りの翌日。 楽しみにしていたオカヨシガモ×ハシビロガモを撮影しに行って来ました! 目的がカモですし、昼には切り上げるつもりで行きました。 8時30...
丸い実とマヒワが可愛い!
返信削除やはり鳥と花木のコラボですね。
削除