2018年12月14日金曜日

ノゴマ、キビタキ、ツツドリ?、オオムシクイ 10月20日

「ノゴマがでてるよ♪」用事終わりに14時、公園に駆けつける。



 ノゴマのオス





 ツツドリと思っていましたが、頭の後ろに白い斑があるようなので、カッコウでは?という方もいらっしゃいましたが、。どうだか?
 キビタキのメス
 シジュウカラ



 オオムシクイ 3羽いました。種も食べるんですね。

 ジョウビタキのメス 今季初。
 キビタキのメス ノゴマを再び撮りに行くと、いました。
 大きさ比べ 手前からアオサギ、ハクセキレイ、ハシブトガラス×2
 コブハクチョウ
アカタテハ 夕日を浴びて、、、。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. ノゴマ、しゅっとしててカッコいいなぁ!
    おしゃれさんな感じ。

    返信削除
    返信
    1. ノゴマ、カッコいいですよね!!!
      赤い模様がオシャレ。

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day7&8~ ポーリン温泉で探鳥!

8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...