この日は、鳥友さんが来られるようだったので、僕も大和川にモンゴルセグロカモメ探しに。
多くのカモメの中から探すのは、なかなかしんどいですw
ここに書いてることは全部半信半疑で読んでください、カモメ識別まだまだです。
でも断定できず。
この個体、現場では頭の斑と小柄な大きさに違和感を覚えたものの、深追いしなかったのですが、帰って画像見たら、頭の斑はモヤモヤで、
改めてカモメ識別能力の無さを痛感したので、カモメ図鑑と睨めっこしつつ頑張っていきます。
最後まで見ていただきありがとうございました。
8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...
半信半疑で読ませて頂きましたw
返信削除でも!カナダカモメだったら
凄いですね!!
いつ結果が出るのかな?
楽しみです。
カナダカモメじゃなかったです汗
削除まだまだですね、精進します