2021年5月29日土曜日

〜アジサシ以外編〜 セイタカシギ、チョウゲンボウなど!!! 5月22日、23日撮影

今日の記事は、5月22日、23日に撮影したアジサシ3種以外の野鳥です!

5月22日撮影分
イソヒヨドリ♂

ツバメが水浴びに!

コチドリ♂が鳴きながら飛んで来た!

花と絡めて撮ってみました!

セイタカシギがいると教えてもらったので、探していると
ケリが鳴いていて

おった!

超久しぶりにセイタカシギ! ♀かな

スマートな体型♪


羽繕い♪

上空を警戒!

風で羽が逆立っていますw

とっても可愛いセイタカシギさん! 

ツバメ幼鳥が! 巣立ち直後かな?

上空をチョウゲンボウが通過して行った さっきセイタカシギが警戒してたのはこれ?

なんか違うの飛んでるなと思ったら、さっきのセイタカシギ!


脚が長いね〜! 

またさっきのところに下りたっぽかったので、見に行ったら
やっぱりいました!

バシャッ! 飛び散った水滴がキレイ!

ほんまに脚長いな〜!

ここから23日撮影分
遠いけどイソシギが

ケリが飛んで来た


ツバメの雛が4羽おりました♥ 可愛い!
近所のツバメは、去年に巣が壊れたからか帰って来てません。

そういやハジロクロハラアジサシ、やっぱり人気あるんだなぁ
ブログ訪問者数がかなり多かったです。

最後まで見ていただきありがとうございます。

2 件のコメント:

  1. セイタカシギちゃんスタイルいいですね〜!!
    ツバメの雛ちゃん達可愛いです♡
    夏の旅行で見たのを思い出します。

    返信削除
    返信
    1. スタイル抜群ですよ!
      そうでした、夏の旅行でも見ましたね!

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day5&6~ ラフレシアに会いに!

8月12日 早朝によく活動するムネアカジツグミを狙って、今日も早朝からキナバル公園へ。 ▲ボルネオエンビシキチョウ /Bornean Forktail 固有種 まだ薄暗い小川で証拠写真ですが撮影成功! この鳥が居そうだと狙っていたポイントだったので、やっぱりな!という感じでした。...