2020年12月21日月曜日

〜学校周辺探鳥〜 珍鳥メジロガモと珍鳥アカハジロのツーショット、オオタカ幼鳥など!!! 12月18日撮影

この日は、前日に飛来したメジロガモを探しに学校終わりの探鳥へ!
川沿いを歩いていると、猛禽類がカラスとバトルしているのを発見!





オオタカ幼鳥でした! 久々のオオタカ、ちょっと興奮しましたw

いつもの池に着いて、
珍しく、ミコアイサが近いところに


割とたくさんいますが、遠い。 雄の姿もチラホラ。

なんちゅう顔してるんw

とっても奇麗な羽の色ですね〜 ハシビロガモ 幼鳥かな 早くカモ識別図鑑届かないかなぁ♪

たくさんのカモの中に目立つヤツが



スズガモ雌です。

おっと白い目


アカハジロの交雑個体と思われる子

ブルブル〜

メジロガモも滞在中でした!







2羽仲良く泳いでましたが、なかなかすごいツーショットですよね!
次撮れるのはいつになるか


嘴の下側の白斑が可愛らしい♥



暗くなって来た17時前にアカハジロ交雑が、バタバタしてくれました!
学校帰りにこれだけ見れたら上出来ですね。

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 2羽仲良く泳いでるツーショット
    私はどっちも同じに見えますが。。

    返信削除
    返信
    1. 結構似てますよ!
      鳥屋さんでも分からん人いますよw

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...