2020年10月5日月曜日

エゾビタキ、コサメビタキ、オオルリなど!!! 10月4日撮影

この記事は、昨日(10月4日)撮影分です!
前日に、オオルリのオス若2羽とエゾビタキで賑わっていたので、ちょっと期待して行きました!
公園に入るなり、4〜5羽の鳥が乱舞しています。
 まず撮ったのは、コサメビタキ!

 その横にも何かいます。
 これもコサメビタキ!

 更にその横にも何かいます!
 エゾビタキです!
 なんとコサメビタキ3羽とエゾビタキが、飛び回っていたのです!


 エゾビタキ 幼鳥のようですね。

 電線に止まるシーンも!





 飛びもの!

 曇り空バックでは、色が出ません!

 虫を食べようとする?シーンも! 多分、左上の点が虫です。

 スキージャンプもw
 これを撮って、知り合いに「コサメ3とエゾ1が飛び回ってますよ♪」と電話すると、「え!?こっちにもコサメ3、エゾ1いるよ?」との事!

 そこへ行くと、本当に居ました! これで少なくとも今日は、コサメ6!


 エゾビタキ幼鳥

 背中の斑点が可愛い♥


 隣にはコサメビタキも!

 下にはオオ(orメボソ)ムシクイ!

 ちょっと移動して、またコサメ! 7羽目!
 暗いけどコサメビタキ! サメにも見える様な?

 またちょっと進んで

 オオルリのメスが! 朝早くはオスも居たそうです。

 葉っぱが被ったが、飛びもの

 更に進んで、またコサメビタキ! 8羽目!?

 前日も同じ所に居たから、多分同一個体。

最後にムシクイ。 ヤブサメっぽいのも居たようですが、撮れず。

<今日の鳥>
キビタキ 雄1、雌1
オオルリ 雄1(見てません)、雌1
エゾビタキ 幼鳥2
コサメビタキ 8〜9
ムシクイ 2+
ヤブサメ? 1
オオタカ幼鳥(見てません)

最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. ビタキ日和でしたね!!
    虫を食べようとする?シーン迫力あるね〜!

    返信削除
    返信
    1. そうですよね!
      たまたま撮れました〜!

      削除

~タイ中部遠征 6日目~ ハイドで次々にやって来るターゲットに感動! 2月23日

2月23日 前日の夜にケーンクラチャン国立公園に到着したのですが、ここから5日間のケーンクラチャンでの探鳥が始まります! ケーンクラチャン国立公園はとても広大で、今回は周辺の探鳥地にも訪れることから、3日間のガイドとハイドへの送迎をお願いしました。カオヤイでお世話になったご夫婦か...