2020年6月21日日曜日

ブログさぼってましたw

お久しぶりです!
ブログさぼってましたw 高校生活が始まって慌ただしくしてたのはありましたが、正直ちょっと書くのが面倒だったので放置してましたw(ごめんなさい)
ヨタカ以降に撮りためといた分と、その間に有ったお話をします♪

話1! 6月の始めに近所の公園でサンコウチョウが出てたらしいのですが、その時にいつも鳥を見つけて下さる鳥目をお持ちの方が、見た事ない鳥を見られたそうです。
話を伺うとスズメより薄い茶色で全身その一色だったとの事。そして、飛翔時に尾羽が赤みがかっていたとの事でした。色々お伺いして、僕の中ではシマゴマという結論に至りましたが、何かは分からぬまま。珍鳥には違いないですが。

話2! 去年、山の中で撮影した鳥の声はやっぱりヤイロチョウの可能性が高いみたいです。アカショウビン2羽が鳴き合ってた様な場所なので、きっと繁殖してるんでしょう!入れる様な場所ではないので、分からないですが。

話3! 5月27日に近所でチゴモズと思われる鳥を発見しました!目の前をスズメより大きなオレンジっぽい鳥が飛んで行ったので止まった辺りを写すと、写ってましたが、ピントが合ってなくて。写真の色を見る限り、チゴモズで良いかなと。

5月27日撮影分

 チゴモズ?
ゴイサギ 久しぶり!

6月3日撮影

 仲良しのハトさん
スズメのチビ助

6月5日撮影

スズメのチビ助

6月14日撮影


お母さんが聞き慣れない声がするというので見に行くとチョウゲンボウが居ました!
巣立ち?だったようです! 一昨年繁殖したペアと同じ子か? 可愛い目♥



 多分、雛 これでもかってくらい鳴いてました!
 同じアンテナにオスがやって来た

裏側に回って撮影
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. 久しぶりのブログ更新嬉しいです。
    学業と並行してブログも続けて下さいね!楽しみにしてますんで。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      どっちも頑張ります!

      削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...