2020年5月9日土曜日

〜待ちに待った!〜 サンコウチョウ!!!

今日は朝起きてすぐ「サンコウチョウ!」とのメールが。
朝食は後回しにして公園に駆けつけた。
少し撮影したら行方不明に、でもまた出てきました。なかなかうまく撮れませんでした。
僕が公園を離れた1時間の間に撮り放題だったらしい。こんな事も良く有る。
この子は暗いし、素早いし、とにかく撮りにくかったです。
昨日のクロツグミも気になったので見に行きましたが、昨日もいたキビタキのオスが居ただけでした。
今日の鳥はサンコウチョウのオス1羽、キビタキのオス4羽、メス2羽、謎の青い鳥でした。
マルキューは見当たりませんでした。名付けた子は「漢字!」と言ってるみたいですが、漢字とは!!!??? 丸九? 丸休? 謎は深まるばかりw







 隙間から狙いますが、なかなかうまくいかない。
 良い所に止まったのに
 電柱が邪魔だったり
 こっち向いてくれなかったり
 ピントが甘かったり
 蝶を捕まえました!

 写真としては没ですが、飛んでる姿が伝わればと
 これはこれで面白い写真♪ 幻想
 サンコウチョウと一緒に居て紛らわしかったキビタキの若いオス



いつも奇麗な声で鳴いてるキビタキのオス
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. サンコウチョウ今年も見れて良かったね!
    でも以前のベストショットを超える事はできなかったかぁ〜!残念。

    返信削除
  2. あの写真を超えるのはもう撮れないんじゃないかと思っています!

    返信削除

~7月から10月のまとめ~ ヨーロッパトウネン、エリマキシギ、トキなど!

だいぶ前に投稿した前回のまとめ記事では、6月末までに新潟周辺で撮影した野鳥を紹介しました。 今回はその続きで、7月~10月に新潟周辺で撮影した野鳥を紹介します。 7月中はボルネオ遠征に向けてバイト漬けの日々で、ひたすら死に物狂いで働いてました笑 8月にはブログでも紹介したボルネオ...