2019年6月8日土曜日

サンコウチョウ、オオルリ、コサメビタキの雛など!!!

今日はお山に連れて行って頂きました。
オオルリ、キビタキ、センダイムシクイはあちこちで鳴いていて、サンコウチョウは途中で愛想のいい子が良く撮らせてくれました。
コサメビタキはまだ小さな雛が親と一緒に出てきました。
他には、ソウシチョウ、撮れなかったサンショウクイやホトトギス、ヤブサメは声だけ。






 サンコウチョウ とっても長い尾っぽが素敵!!!

 オオルリはキレイな声で鳴いてます。
 コサメビタキ
 コサメビタキの雛
 ソウシチョウ
 近所のアイドル ハクセキレイちゃん
 小さいカマキリ
 ナナフシ
モリアオガエルの卵
最後まで見ていただきありがとうございました。

4 件のコメント:

  1. 長ーい尾っぽが誇らしげやね!!
    美しいです。

    返信削除
    返信
    1. 長い尾をひらひらさせて良く鳴いてました。

      削除
  2. サンコウチョウ!綺麗!
    綺麗すぎて泣けてきます笑
    サンコウチョウは見たことないので羨ましいです。

    返信削除
    返信
    1. そうなのですね!
      毎年渡って来てくれるのできっといつか見れると思いますよ♪
      サンコウチョウは本当に美しいですよね。

      削除

~タイ中部遠征 6日目~ ハイドで次々にやって来るターゲットに感動! 2月23日

2月23日 前日の夜にケーンクラチャン国立公園に到着したのですが、ここから5日間のケーンクラチャンでの探鳥が始まります! ケーンクラチャン国立公園はとても広大で、今回は周辺の探鳥地にも訪れることから、3日間のガイドとハイドへの送迎をお願いしました。カオヤイでお世話になったご夫婦か...