2019年5月15日水曜日

遠すぎるシロエリオオハム夏羽、コアジサシ、キジなど!!!

今日は代休で、シロエリオオハムがまだいてるとお聞きし、向かいました。
9時までは目の前で撮れたようですが、それ以降、対岸にいて遠すぎてどうしようもない。朝早くから来るべきだったと反省です。
週末までいて下さい!シロエリオオハムさん!




 オオヨシキリはたくさん鳴いてました。


 コアジサシ カップルです。










 コアジサシ 飛びもの
 ウグイスもよく鳴いてました。


 遠すぎるシロエリオオハム

 2羽いたキジのオス
 真下の近すぎる所にいて、キジも僕に気付き、伏せて、潜んでいた。
 足をケガしていたハクセキレイ
 ゴマダラチョウ
コムラサキ
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のシロエリオオハムを入れて216種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

4 件のコメント:

  1. シロエリオオハム可愛いね!
    週末までゆっくりしてほしいね!

    返信削除
    返信
    1. してくれそうですよ!
      もっと良いのを撮ってきますね。

      削除
  2. シロエリオオハムいいですね。
    土曜日に行こうと思うのですがどこにいるのですか?

    返信削除
    返信
    1. という訳です!
      これからもよろしくお願いしますね!

      削除

~タイ中部遠征7日目~ ケーンクラチャン国立公園で探鳥! 2月24日

2月24日 この日はケーンクラチャン国立公園内で一日探鳥でした! ここにはキリオオナガという希少で尾羽がめちゃくちゃイカツイ鳥がいるので、出会えたら良いなぁと期待いていました。めっちゃ出会うの難しい鳥なんですけどね! この日は朝目覚めると、ものすごい雨でした。今にも屋根が落ちてく...