2019年2月2日土曜日

ミヤマホオジロ、梅ルリビタキ、ノスリなど!!!

今日はKWさんの車に乗せて頂き、探鳥へ。ありがとうございました。
最初にタシギの所に行きましたが、いませんでした。仕方なく、お山方面へ。
ミヤマホオジロ3羽と梅ルリビタキを撮り、近くの畑を見に行くとノスリがいました。真下まで行っても逃げず、人が通ろうがお構いなし。ヨシガモが近くの池に10羽+ー。
僕はひたすらノスリの飛び出しを狙い、4回中、2回撮影出来ました。
その後、大和川にカワアイサを見に行くと、8羽いました。カワアイサは明日載せます。
最後にもう一度タシギに行ったがケリだけだった。近くをミサゴが飛んでいた。
 アオジのオス
 シロハラ
 ジョウビタキのオス
 梅ルリビタキ 一枚だけwww 撮れなかった😱






 ミヤマホオジロのオス

 ミヤマホオジロのメス
 ルリビタキのオスが飛んで来た。
 アオジも飛んで来た。 オスかな。
信号待ちの車内から撮影したイソヒヨドリのオス。
 ヨシガモのオス

ノスリ 近すぎ!!!
 飛び出して、向こうの方へ。



 飛び出しが何とか撮れた。
 モズのオスを撮ってる間に3回目の飛び出し。
 ノスリ

 ピンボケwww
家の上へ。
ケリ
最後まで見ていただきありがとうございました。
次回のカワアイサもお楽しみに♪

2 件のコメント:

  1. 梅ルリビタキいいですね〜!
    ノスリもかっこいい。

    返信削除
    返信
    1. 梅ルリビタキもう少し奇麗に撮りたかったです。
      ノスリはイケメン!!!

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day7&8~ ポーリン温泉で探鳥!

8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...