2018年12月8日土曜日

ガングロ!? オオアカハラ!!!

オオアカハラを見に行ってきました。
アメリカヒドリ雑種もいました。純血は探しましたが、見つからず。
チョウゲンボウが数羽飛び、ベニマシコは見つからず。
オオアカハラは猫に追われて飛んだとの事でした。
9時に飛んで、10時に僕が現地に着きました。
10時50分と11時20分の2回でてくれました。
赤い実を食べていました。
12時のバスに乗り、有名な公園にルリビタキのオス、オシドリとミコアイサの大群を見に行ってきました。その内容は明日のブログをお楽しみに♪









 オオアカハラ



 アメリカヒドリ雑種
 ヒドリガモのメス
 ハクセキレイの家族
 ホオジロが多かった。
そんな、今日楽しませてくれたオオアカハラさんでした。
今までに撮影した野鳥の種類は今日初撮影のオオアカハラを入れて192種類になりました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. オオアカハラとナンテンのコラボきれい!!

    返信削除
    返信
    1. やはり鳥はきれいな草花と一緒だと良いですよね。

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day7&8~ ポーリン温泉で探鳥!

8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...