2020年4月14日火曜日

〜やっと来た!〜 センダイムシクイ!!!

雨の日以外は毎朝1時間弱、近所の公園を散策していましたが、もう2週間以上通いましたが、渡り鳥には出会えず。今日やっと発見しました。
証拠写真しか撮れなかったので、夕方にも見に行ってみましたが、朝の静かさとは打って変わって子供が多いですね。
誰とも会話していないとはいえ、やはり午後からはあまり行かない方が良いかもしれませんね。
大好きなムシクイちゃんにやっと出会えて癒されました。
 川の上をこっちに飛んでくる鳥、目の前に止まった。センダイムシクイだ!
 川の縁に降りて餌探し♪

 センダイムシクイ
 1直線になりましたw
 可愛い♥
 川に一瞬降りました。 水浴びしたかったのかなぁ?
 なんだろう?この野生じゃない感じ。観葉植物みたいに見えるからかなぁ。
 挟まれたw

 尾羽のないウグイス 2017年に初めて見てからずっと居てます。

 カワセミのメス


 ちょっとしたらまた戻って来てた。
 胸の斑に茶色が混じったツグミ
アオジも川の縁で採餌してました。
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. ムシクイちゃんと逢えて良かったね!
    ねばり勝ちやね!
    ストレス貯めないように気をつけながら野鳥探索して下さいね。

    返信削除
    返信
    1. そうですね!
      鳥には癒されます♪

      削除

~ボルネオ探鳥記 Day7&8~ ポーリン温泉で探鳥!

8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...