2020年3月18日水曜日

トラツグミ、ハチジョウツグミ、オオタカ、モズの餌渡しなど!!!

撮りたい鳥はほとんど撮れたので、今日は自転車で30分ちょっと走ってきました!
去年まで50分くらいかかってたのに。自転車漕ぐの速くなったんでしょうか。
今日は10時30分〜17時の探鳥でした。

 公園に着いて、情報教えてもらおうと思って、カメラマンを探していると、数人集まってたので、行ってみるとオオタカが止まってました。


 教えてもらったトラツグミを探していると、シメがいました。



 トラツグミ 今日は撮りやすかった! グリーンバックの撮影は良かった!

コゲラは近かった。
この後、周辺の池に行って、
 飛び去るタヒバリと
 ケリを撮りました。

 アメリカヒドリ 場所を知らず、池をぐるぐる回ってやっと出会えました。
 水面に写るヒドリガモのオスとアメリカヒドリ

 再びトラツグミを撮って、
 モズの餌渡しを見に行きましたが、夕日で白っぽく写る。
 ピンぼけ 肝心な時に何やってんだろ。

 これは、なんとか。
 モズのメスの羽繕い
 ウグイスもいました。
オオタカ 飛び出し狙いで1時間待ったが、シャッタースピードが落ちて来たので諦めました。
 足伸ばしてリラックスモード
 オオタカの飛び出し待ちの間にカワセミのメスが飛んできました。
 顔細いw
ブルブル〜
帰る前に、 人が多くて今日撮れなかったハチジョウツグミを見に行くと降りて来ていました。でもすぐに、自転車を止める音に驚いて飛び去ってしまいました。


ハチジョウツグミ 何とか撮れて良かった! 結構奇麗な個体
最後まで見ていただきありがとうございました。

2 件のコメント:

~ボルネオ探鳥記 Day7&8~ ポーリン温泉で探鳥!

8月14日 今日から2日間はポーリン温泉にて探鳥です! ポーリン温泉はキナバル山と違って平地のため、かなり蒸し暑く、鳥種はキナバル山とガラリと変わります。 今回は幻のアオムネミドリヒロハシが出現していたので、これに期待していましたが、数日前から姿を消したようで、残念ながら見ること...